身体をひらくこと

 一歩踏み出す決断をしたときに、身体はアラートを鳴らす。これが不安ということなんだろう。

 不安の対義語は”安心”。不安⇔安心の双方向の矢印は、心の動きという共通点において反対方向を向いている。

 ところで、”不安”とは、心の動きだけにあてはまる言葉ではない。スッと血の気が引く身体感覚もそうだし、状況に対して”不安”という言葉を当てはめることもあるだろう。身体感覚については、不安⇔安心の構図があてはまる。それなら、状況に対する不安の反対は?

 ”不安”な状況の反対、”安心”の状況。”安心”の状況って何?私たち人間が安心できる状況って、きっと日常そのものだったり、日常が不安なひとは、少し現状から背伸びした生活だったりすると思う。

 ”不安”の反対は、”納得”だと思う。

 

 ずっと、今置かれているこの状況が不安でたまらなかった。

 殻に閉じこもっていると、どんどん私に覆いかぶさってきて、踏み出そうにもすぐにアラートが鳴る身体になってしまう。身体は縮こまって、どんどん固くなっていく。生活に溢れる些細な刺激が固くなった身体を突き刺してくる。怖い。怖いからどんどん縮こまる。身体は固くなっていく。悪循環。なす術がなく、うろたえていた。

 殻にひびをいれようにも、そんな気力はとっくに削がれていた。精神のちからでどうこうできる問題ではなかった。それでも、いつしか縮こまっていた身体はほぐれ、殻にもいつしかひびが入り、外の世界を覗いても大丈夫と思えるようになっていた。

 身体をひらくこと、だった。

 ほっとできるところで、身体をひらいてみる。風や、温度を感じてみる。足で地面を踏みしめてみる。不安になっても続けてみる。不安が和らぎ、いつしか何も感じなくなる。そこには、無味乾燥な現実だけが転がっている。ただその現実を、何の脚色もないまま受け取ること。目の前が現実で満ちたとき、感じるのは不安ではなく、安心だった。

 

 身体をひらくことを諦めなくてよかったと思う。身体をひらくことは出会うことで、たとえ最初の出会いが風であっても、いずれ機会やひととの出会いに置き換わっていく。出会いとは殻を突き破る運動だ。自分に覆いかぶさった殻を蹴飛ばし、外へ向かおうとする推進力になる。外に向かえば、生活を育てることができる。こうやって手に入れた”納得”は、大きな自信になる。

 不安は、いつ何時も、私の上に覆いかぶさってくる。それでも、”納得”を手に入れられるようになったときには、きっと竹のようにしなやかな強さで、耐え忍ぶことができるだろう。

 

 

20240127

 ひとり一人独り。今のわたしにはどの漢字があてはまる?これ、とひとつを決められそうな気がするし、はたまたグラデーションがかっているような気もするし。

 それなりにひとり(ないし一人ないし独り)で楽しく暮らしている。街が近くなったからフットワークが軽くなって、羽のようにあちらへ行き、こちらへ行っている。ふらふらしているときがいちばん現実という感じがして好きだ。下宿先に閉じこもっていると、ディストピアにいるのではないかと錯覚してしまう。これはきっと、部屋に日の光があまり差し込まないことに所以している。かといって下宿先が嫌いというわけではないのだが。

 できごとの少ない日々を送っていた私にとって今の生活は穏やかで刺激的だ。週末は自分の足でどこまで行こうか考えるのが楽しい。ふらふらと歩いた先でおいしいごはんに巡り合えるともっと嬉しい。実家にいたときのわたしが、うすい白い膜で覆われているように、全くの別人に感じる。やっぱり、環境が変わると人間も変化するものなのですね。

 花火があがると聞いた。大学の構内からよく見えるということで、何の用事もなくカメラをもって構内に入る。カメラを持っているひとなんて、大学にはめったにいないから、なんとなく後ろめたくて恥ずかしい。大学生の声におどおどする。私も大学生なのに。打ちあがった花火は、冬の澄んだ空にまばゆいひかりを放ち、どっと大きな音をたて、すっと消えていった。

20240118

 今日から下宿再開。気持ちを書き留めておこうと思ってはてなブログを立ち上げた。

 一昨昨日、実家で暮らす最後の日には、両親から、住み慣れた実家から、慣れ親しんだ街や景色や空気から離れて暮らすということに、やっと実感がわいてきて、ほんの少しだけ涙が込み上げてきた。それと同時に不安にもなった。この不安は、一人暮らしをすることに不安があるということよりも、どうやら、寂しくなる、ということ自体に対する不安であるようだった。

 不安を、寂しさを押しのけようと、どたばたしそうになったけれど、母から不安になるのは自然なことだと言われていたし、別に感情を否定する必要もないか、と思い、寂しくなるなあ~とこぼしながら実家を後にした。そうしたら不安も無駄に増幅されずに済み、穏やかな気持ちのまま下宿先まで来られた。

 下宿先に着いてからはどたばたと環境整備に追われ、寂しさを追いかけている暇はなかった。ひとまず落ち着いたけれど、まだひとりになった実感が湧いていない。これから先数日で、また寂しく、不安になるのかもしれないけれど、それも私、と寛大な心持でいたいと思う。

引っ越し祝いのケーキ

はじめての晩御飯 (ポテナゲ大)